2011
08/22
ふくすけです。
最初にご注意申しあげておきますが、今日のネタはふくすけの戯言です。
いつもしょうもない戯言じゃんって感じですが、今日は輪をかけてくだらないので、
ご注意くださいませ。
先週末に「J-WAVE LIVE2000+11」というイベントへ行ってきました。
当日友人からチケットを受け取ると・・・
な、なんじゃあこりゃああああ!!!
なんと!!最前列だったのです!!
人生二度目の最前列・・とつぜん足が震えだす小心者のふくすけ。
当日は何組かの錚々たるアーティストの皆さんが出てたのですが、
私の本命は、永遠のセクシー部長「吉井和哉」と、
永遠のアイドル(と言い張る)「UNICORN」です。
ソロになってからはじめて「吉井和哉」のLIVEへ行ったのですが、
このお方に対する声援が「吉井さ~~~ん!!」なんですよ。
世間一般的に「吉井さん」と呼ばれていることに気付く古参過ぎるファンのふくすけ。
「LOVIN」って呼び名はもう死語ですか????
それとも、ご本人が封印されてるんでしょうか?
悲鳴とも笛の音ともつかぬ「吉井さぁぁぁぁ~ん!!スキーーーー!!」という声に
肩身の狭くなる思いをいたしました。
もっと・・アルバム聞き込んでくればよかった・・・。最前列ですみません・・。
「UNICORN」のライブは純粋にとってもとっても楽しいものでした。
お揃いの探検隊のお衣装で登場し、ステージ上で本気で遊ぶ平均年齢45歳の5人のオッサン達。
半ズボンからのぞく民生の生「ひざ小僧」にまだまだ萌えられます!!
ごちそうさまでした。(←??)
一方、お家では、トトとヒマワリが仲良くお留守番。

週末から肌寒くなったので、トトの「おまたぐら」で暖をとるヒマワリ。
一週間のブランクをここで修復した模様です(笑)
よかったねぇ。トト。
今日の一言
「仲良きことは美しきかな」
イエモンも再結成しないかな・・(涙)
最初にご注意申しあげておきますが、今日のネタはふくすけの戯言です。
いつもしょうもない戯言じゃんって感じですが、今日は輪をかけてくだらないので、
ご注意くださいませ。
先週末に「J-WAVE LIVE2000+11」というイベントへ行ってきました。
当日友人からチケットを受け取ると・・・
な、なんじゃあこりゃああああ!!!

なんと!!最前列だったのです!!
人生二度目の最前列・・とつぜん足が震えだす小心者のふくすけ。
当日は何組かの錚々たるアーティストの皆さんが出てたのですが、
私の本命は、永遠のセクシー部長「吉井和哉」と、
永遠のアイドル(と言い張る)「UNICORN」です。
ソロになってからはじめて「吉井和哉」のLIVEへ行ったのですが、
このお方に対する声援が「吉井さ~~~ん!!」なんですよ。
世間一般的に「吉井さん」と呼ばれていることに気付く古参過ぎるファンのふくすけ。
「LOVIN」って呼び名はもう死語ですか????
それとも、ご本人が封印されてるんでしょうか?
悲鳴とも笛の音ともつかぬ「吉井さぁぁぁぁ~ん!!スキーーーー!!」という声に
肩身の狭くなる思いをいたしました。
もっと・・アルバム聞き込んでくればよかった・・・。最前列ですみません・・。
「UNICORN」のライブは純粋にとってもとっても楽しいものでした。
お揃いの探検隊のお衣装で登場し、ステージ上で本気で遊ぶ平均年齢45歳の5人のオッサン達。
半ズボンからのぞく民生の生「ひざ小僧」にまだまだ萌えられます!!
ごちそうさまでした。(←??)
一方、お家では、トトとヒマワリが仲良くお留守番。

週末から肌寒くなったので、トトの「おまたぐら」で暖をとるヒマワリ。
一週間のブランクをここで修復した模様です(笑)
よかったねぇ。トト。
今日の一言
「仲良きことは美しきかな」
イエモンも再結成しないかな・・(涙)
スポンサーサイト

プロフィール
Author:ふくすけ&トト
フレンチブルドッグのヒマワリと飼い主ふくすけ&夫トトとの犬バカ日記。
東京の端っこでまったりと暮らしています。
◆ふくすけ◆
アラフォー女子
好きなタレント…みうらじゅん、リリーフランキー
好きな番組… 「ブラタモリ」「5時に夢中」「はじめてのおつかい」「水曜どうでしょう」
2013年の抱負…「脱イライラ人間」「脱妄想キャンパー!」
ヒマちゃんいくつになったの?
instagram
月別アーカイブ
- 2014/04 (1)
- 2013/08 (2)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (2)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (1)
- 2013/02 (1)
- 2013/01 (1)
- 2012/12 (4)
- 2012/11 (7)
- 2012/10 (6)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (8)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (8)
- 2012/05 (9)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (9)
- 2012/02 (7)
- 2012/01 (10)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (8)
- 2011/10 (8)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (11)
- 2011/07 (7)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (9)
- 2011/04 (9)
- 2011/03 (10)
- 2011/02 (14)
- 2011/01 (5)
メールフォーム
カウンター
電力使用状況&電気予報